out

送料無料税込8,800円以上のお買上で送料無料

 



|kokuji yaki



小久慈焼の起源はいまから約二百年前、初代熊谷甚右衛門が相馬から来た陶工嘉蔵に師事したことに始まります。甚右衛門は師の技術を習得するとともに、地元で採れる粘土を用い小久慈焼特有の釉薬を創り出しました。 その釉味が八戸藩主に認められ藩の御用窯として茶碗、皿、ツボ等を焼き出すに至ります。 それら釉薬のもつ渋味と素朴さは伝統的に受け継がれ、今日でも変わらない小久慈焼の大きな魅力になっています。また、製作も昔ながらのロクロを用い手作りをしています。 それらは、生活に即した民藝品に注目して「用の美」を唱え、民藝運動を起こした柳宗悦氏にも認められ、その真価はさらに高められました。NHK連続テレビ小説「あまちゃん」でも多数使われてます。