out

送料無料税込8,800円以上のお買上で送料無料

 
[フキン ふきん 布巾]は食器をふいたり、食物を濾(こ)したり、あるいは蒸すときなどに用いる布。


フキン ふきん 布巾|designshop


designshopのおすすめする、こだわりの[フキン ふきん 布巾]。
ほとんど毎日使うものだから、こだわりの、お気に入りの[フキン ふきん 布巾]を使いたいものですね。
designshopの販売する[フキン ふきん 布巾]は、素材を生かした、どれも使いやすいものばかりです。
贈り物にもおすすめの[フキン ふきん 布巾]です。


[フキン ふきん 布巾]とは

食器をふいたり、食物を濾(こ)したり、あるいは蒸すときなどに用いる布。普通食卓や調理台をふく台ぶきんとは区別している。[フキン ふきん 布巾]ということばがいつごろから使われだしたかは不明であるが、『延喜式(えんぎしき)』に「手巾(しゅきん)」とあるのは、僧侶(そうりょ)などが手ふきに用いた長い布の腰帯(手巾帯)のことで、「たのごい」「てのごい」などと読まれていた。「てぬぐい」とよばれるようになったのは室町時代以降のことで、当時は白地の長い麻布を適当な長さに切って用いたといわれ、手巾同様[フキン ふきん 布巾]もこのころから使われていたとみてよいだろう。日本で木綿の栽培、紡織を始めたのは1510年(永正7)からで、紡ぎやすく、しかもじょうぶで肌ざわりのよいことから、しだいに麻布にかわって木綿が普及し、現在でも和風のふきんには晒(さらし)木綿が使われている。 大きさは35センチ×45センチのものが一般的で、材質には木綿のほかに麻、混紡(綿と麻、綿とレーヨン、綿とポリージック)、不織布、使い捨てのペーパータオルなどもある。吸水性があってけば立たず、手や器によくなじむしなやかさのあるもの、また乾きやすくてじょうぶなものが使いやすく、用途によって使い分けたり、大小あわせてそろえておくと便利である。湿っているふきんは細菌がつきやすく、増殖もしやすいので、石けんや台所用洗剤で汚れを落としてから、煮沸または台所用漂白剤などで消毒殺菌し、日光に当ててよく乾かすことがたいせつである。


びわこ ふきん/フキン/布巾 びわこ ふきん/フキン/布巾はお湯さえあれば洗剤を使わずに食器洗いができ、手荒れや環境汚染の心配もありません。

びわこ ふきん/フキン/布巾はガラ紡と呼ばれる日本独自の紡績方法で織られた木綿の布です。
びわこ ふきん/フキン/布巾の使用方法は様々、このびわこ ふきん/フキン/布巾とお湯さえあれば洗剤を使わずに食器洗いができ、手荒れや環境汚染の心配もありません。でこぼこしたガラ紡糸自体に油や汚れをとりこむことで、布として抜群の吸収力、吸油力がある。そういった特長から浴用タオルとして使えば肌にやさしく洗うことができ、また台布巾として使ってもすぐ乾き、様々な用途に長く使って頂けます。
びわこふきんのお取扱い方

■びわこ ふきん/フキン/布巾は用途はさまざま、食器洗い、皿ふき、台ふき、おしぼり、汗ふき、浴用等。
■びわこ ふきん/フキン/布巾は驚くほどの吸水性で油汚れもしっかり吸着してくれます。
■びわこ ふきん/フキン/布巾は食器洗いとしてご使用になられる場合は、ぬるま湯で洗剤を付けずに汚れをおとすことができます。
■びわこ ふきん/フキン/布巾は油汚れがひどいときにはペーパーなどで汚れをおとしてからご使用下さい。
■びわこ ふきん/フキン/布巾の清潔法は石けんで洗ったあと、煮沸消毒すると最適です。
■びわこ ふきん/フキン/布巾は浴用としてご使用になられる場合は、石けんを付けずにからだを洗うことができます。
■びわこ ふきん/フキン/布巾の引出物などで大量にご注文されるお客様は、在庫を確認致しますので一度お問い合わせ下さい。
柿しぶ染びわこ ふきん/フキン/布巾は人と自然に優しい天然素材、雑菌の繁殖を柿しぶパワーが強力に抑えます。

古来から日本の暮らしで幅広く活用されてきた柿渋は、環境汚染が問題視されるようになり、人と自然に優しい天然素材として改めて見直されています。柿渋には人の暮らしに役立つ様々な特性があり、様々な分野での活用法 が期待されており、台所用ふきんなど衛生管理の気になる場所でのご使用いただくと黄色ブドウ球菌等悪玉菌を抑制、抗菌防臭に効果があります。京都・山城地方の上質の柿渋でていねいに柿渋染を施した糸から、柿しぶ染ふきんはつくられています。

柿しぶ染ふきん/フキン/布巾のお取扱い方、効果

■柿しぶ染 ふきん/フキン/布巾の初回ご使用時にはお洗濯いただきますと本来の吸収力を発揮します。
■柿しぶ染 ふきん/フキン/布巾の漂白は避けてください。
■柿しぶ染 ふきん/フキン/布巾のご購入時のサイズからは多少縮みますがご使用に支障はございません。
■柿しぶ染 ふきん/フキン/布巾は酸化抑制効果、抗菌作用、脱臭作用、還元作用 、ホルムアルデヒド・ホルマリン等の有害物質の無毒化 、アレルギーやアトピー・シックハウス等の低減 があります。

■柿しぶ染ふきん/フキン/布巾の引出物などで大量にご注文されるお客様は、在庫を確認致しますので一度お問い合わせ下さい。
粋更 あわせ ふきん朱/フキン/布巾  お祝い事や普段使いにも。使い勝手の良い粋更のあわせ ふきん/フキン/布巾。

慶事や弔事、普段使いにもぴったりの、色合わせの ふきん/フキン/布巾です。約三百年もの間「奈良晒」を扱ってきた老舗、中川政七商店の蚊帳生地を材料として2枚仕立の大判 ふきん/フキン/布巾として仕上げました。色合わせの ふきん/フキン/布巾の大判薄手の生地は吸水性、きれいで清潔です。色合わせの ふきん/フキン/布巾は白色と赤の2色の生地を中央で縫い合わせ、おめでたい席にピッタリな紅白にしました。色合わせの ふきん/フキンは最初は糊付けがしてあるのでパリッとしていますが、水かぬるま湯で洗い落としてあげると、ふんわりと手になじんできます。色合わせの ふきん/フキン/布巾は丈夫でとても長持ちし、ふきん/フキン/布巾以外としてもお使い頂けます。

■色合わせの ふきん/フキン/布巾の引き出物などで大量にご注文される場合は、在庫を確認致しますので一度ご連絡下さい。 南部炭染め ふきん/フキン/布巾 designshopオリジナル。南部炭染め ふきん/フキン/布巾。

「南部炭染〈なんぶすみぞめ〉」は、炭の生産量が日本一の岩手県で、生産時の副産物である粉炭を再利用した染料、技法により原料の炭液で染めあげるオリジナル製法から生まれました。環境にやさしく、人に暖かい炭の特性をひとつひとつ染め込んだ南部炭染は、岩手発の新ブランドとして注目を集めています。広葉樹林に恵まれた岩手県は、黒炭向きのナラの木が豊富にあり、江戸時代には、北上山地で盛んに行われた製鉄に炭が使われていました。1890年に東北本線が盛岡まで開通すると、県外にも出荷されるようになり、1937年度から生産量全国一(1999年度を除く)の座を守っています。黒炭は、白炭にくらべ、軟らかいので粉がこぼれ、周りを汚しやすい傾向があるといわれてきました。そこでこの木炭くずを利用した炭染めができました。木炭は吸着・消臭・防カビ・防虫の他にも、水を浄化したり、様々な優れた効果を発揮しています。効果は半永久的に持続しますし、土に戻せば土壌改善にも役立つ優れものです。地域資源を利用し、地域の人によって染められた新しい染め物で、岩手だけではなく、日本のエコロジー思想を実感できる商品として注目を集めています。また、南部炭染で特筆すべきは、光による色の変化で、木炭の細かい粉末が付着していることにより、光の変化でダイアモンドのようにキラッと光ったり、外光に照らされたとき、室内ではグレーであった色が、時には青く、時には紫色のように光ります。この現象は「墨染」といわれる墨汁(松のすす『松煙染』で練った材料による染め)よりも、木炭の粒子が粗いため起こる現象と考えられます。とがった粒子状の木炭がそのまま付着しているからです。南部炭染 ふきん/フキン/布巾は木炭のやわらかい、優しいグレーが、日本人の肌色や生活シーンにとても似合い、上品で落ち着きのある印象を与えます。
今回はdesignshopのオリジナルで、木炭の保温効果、防湿、抗菌といった効果を生かし、南部炭染 ふきん/フキン/布巾をつくりました。南部炭染 ふきん/フキン/布巾は抗菌といった効果だけでなく、ぜひ炭の色合いも楽しんでご使用下さい。

■南部炭染 ふきん/フキン/布巾は何度も水洗いを繰り返しているので、色落ちはほとんどありません。
■南部炭染 ふきん/フキン/布巾の洗い方は、手洗いをおすすめしますが、ネットに入れて洗濯機の使用も可能です。
■南部炭染 ふきん/フキン/布巾の在庫がない場合は1ヶ月程お時間をいただく場合がございます。お急ぎの方は一度お問い合わせ下さい。
びわこふきん/フキン 柿しぶ染ふきん/フキン 粋更
あわせふきん朱/フキン
南部炭染めふきん/フキン