柳宗理 和食器シリーズ 飯碗 古白磁 染付紋 渦 [ ご飯茶碗,お椀,グッドデザイン,日本製 ]【ゆうパケット不可】
独自商品コード |
2025000007061 |
発行ポイント |
0ポイント |
希望小売価格 |
円 |
販売価格 |
2,750
円 (税込)
|
|
購入数 |
|
20営業日以内に発送予定(メーカー取寄)
 |
27pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
製造元 |
|
原産地 |
|
商品特殊表示 |
20営業日以内に発送予定(メーカー取寄) |
在庫状況 |
|
よりオリジナルに近づけることを目指して
日常に美を|柳宗理 和食器シリーズ
日本を代表するインダストリアルデザイナー 柳宗理は、自らの考えを使い手に直接伝える手段として、東京千駄ヶ谷に『柳ショップ』を設立します(1972年)。
当時、同店のオリジナル商品としてデザインされたのが、この和食器シリーズ(1975年)でした。
「形そのものが模様」と、それまで文様装飾を避けていた柳氏ですが、こちらの和食器は「模様があって良い」と鳴門の渦潮をイメージした染付文様入り。
一方、今回の復刻にあたり、柳デザイン研究所の監修による無地のバージョンも登場いたしました。
今回の復刻においては、オリジナル当時の青みがかった白磁を再現(古白磁)。
過去に製造工場(工房)が変遷する中、フォルムが当時と変化してしまっていた点【*】に関しても、よりオリジナルに近づけることを目指しました。
その一方で、当時は無釉で仕上げていた急須の蓋裏に釉薬を施し汚れ防止を図るなど、フォルムに影響しない範囲で使い勝手を向上するための改善も図られています。
戦後日本が復興し経済成長していく時代、「大衆に美しく良質な日用品を届ける」ためのデザイン活動を続けた柳氏。
その価値は半世紀が経過した現代においても変わらぬどころか、なお一層の重要性を帯びているように感じます。
柳氏の和食器シリーズも「デザイナーによる特別な作品」ではなく「皆のための美しい日用品」です。
ぜひみなさまにもお手に取っていただけましたら。
【*】フォルムの再現に関して(例)
・飯椀 高台:(従来)直線的形状 → (オリジナル・今回)裾広がり形状
・湯呑 底部:(従来)高台つき → (オリジナル・今回)切立形状
・急須 注ぎ口:(従来)やや上向き → (オリジナル・今回)ほぼ水平
■陶磁器の特性上、寸法や風合い、染付の濃淡に個体差がございます。
■説明文にございます通り、従来品と色味や一部の形状が異なる場合がございます。お買い足しをご検討の方は予めご理解のうえお買い求めくださいませ。
■ご使用方法について
・初めてのお使いの際には、必ず水かぬるま湯で洗ってからお使いください。
・食器洗浄機/電子レンジ対応(電子レンジは必ず食材を入れてお使いください)。
・急冷/急熱は破損の原因となります。
・オーブン/直火非対応
・お手入れの際には必ず柔らかいスポンジをご使用ください。
■メーカー欠品時にはお届けまでお時間を頂く場合がございます。
デザイナー : Sori Yanagi|柳宗理
サイズ : φ112×H68mm
素材 : 白磁
カラー : 古白磁
その他 : 食器洗浄機・電子レンジ対応可、直火・オーブン対応不可
生産国 : made in Japan(Gifu)