釜定/宮伸穂デザインの無駄のないシンプルモダンな南部鉄器 フライパン/ フィッシュパン
無駄な部分をそぎ落とした、シンプルでモダンな南部鉄器のオールパンとフィッシュパン(フライパン)です。釜定/南部鉄器/フライパンは使うのがもったいないほど美しいフォルムですが、毎日使う中でより良さが際立ちます。何をつくろうか、考えるだけでも楽しい鉄フライパン達です。
南部鉄器 フライパン 鉄/ワンハンドパン/小サイズ | 南部鉄器 フライパン 鉄/ワンハンドパン/大サイズ | 南部鉄器 フライパン 鉄/フィッシュパン |

design Nobuho Miya 宮伸穂
オールパン / 小
外寸 : 15×25×H 3.5cm (持手:10cm,底φ:約15cm,重さ: 0.9 kg)
オールパン / 大
外寸 : 21.5×32.5×H 4.5cm(持手:12cm,底φ:約 21.5cm,重さ:1.6 kg)
フィッシュパン
外寸 :24×29×H 4.5cm(持手:12cm,底直径:約24×17.5cm ,重さ:1.7kg)
IH対応 *外寸は最大寸法を示します。
made in Japan(Morioka / Iwate)
南部鉄器 フライパン 鉄/釜定 フィッシュパンにつきましては、欠品の場合はお待ちいただく事がございます*南部鉄器 フライパン 鉄/釜定 フィッシュパンの出荷は平日のみとなります
*ご使用方法について
■ご使用前に必ず油焼き(表面に油でコーティングし、食材の焼け付き等を防ぐ)を行ってください。油をしいて野菜くずを煙が出るまで炒めれば油焼きの完了です。
■ご使用後は洗剤等を使わず、水洗いしてください。汚れが気になる場合には植物性のたわし等を使用して汚れを落としてください。
■たわしで洗浄した後は改めて油焼きを行うことで再度フライパン表面を油でコーティングすることができます。
■ご使用後は必ず空焼きして水気を飛ばしてください。塩分汚れが付着したまま、または水濡れしたまま放置すると錆や劣化の原因となります。
■南部鉄器の表面には「おはぐろ」とよばれる黒色加工が施されています。硬い金属等が表面にあたる、もしくは長期的に使用する中で加工が剥がれ、地の金属色が見えてくる場合がございますが、油焼きをして頂くことで目立ちづらくなり、ご使用上も一切問題ございません。