漆器 応量器 黒 / 山中漆器 [ 応量器 漆器 汁椀 和食器 入れ子 和食器セット 和食 食器 おしゃれ モダン 山中塗 お椀 山中汁椀 ]
独自商品コード |
2135000000410 |
発行ポイント |
462ポイント |
希望小売価格 |
円 |
販売価格 |
46,200
円 (税込)
|
|
購入数 |
|
20営業日以内に発送予定(メーカー取寄)
|
462pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
製造元 |
|
原産地 |
|
商品特殊表示 |
20営業日以内に発送予定(メーカー取寄) |
在庫状況 |
|
曹洞宗の寺院で修行僧(雲水)、僧侶が精進料理を頂く際に用いられる、山中漆器 応量器
応量器は曹洞宗の総本山永平寺を始め、全国の曹洞宗の修行僧(雲水)が食事の際に用いる器で、
六点の器を一品一品の量に応じて使うことから「応量器」という名がつきました。
少量で種類を多くいただくという日本本来の食事スタイルに、応量器の機能性が非常に合理的に働きかけている。
禅僧三点揃(刷匙箸 せっかいばし)はスプーン・へら・箸の三点。
刷は先に三点穴が開いており、布を縫い付けて食器を洗う時に使います。
鉢単は応量器を安置するための敷物で、一般的な膳・ランチョンマットのような機能を持つ。
渋柿の汁か漆を厚紙に塗って作り、大きさは縦八寸・横一尺であり、通常は縦に三重、横にも三重、都合九重の乙字型に畳まれる。
使用時には右上と左下の隅を引くことによって広げ、その上に鉢盂などを安置する。
応量器の木地挽き、塗りの全てが伝統技術を継承しつつ、現代人の手の大きさにぴったりとなじみます。
また応量器は耐久性に優れ、末永くお使い頂ける逸品です。
特別な日にも、普段使いにも、応量器。
応量器の神髄を日々の生活で感じてみませんか。
山中漆器 応量器 黒 | | 山中漆器 応量器 黒 上から見た時のイメージ |
六点の器を一品一品の量に応じて使うことから応量器という名がつきました | | 応量器の神髄を日々の生活で感じてみませんか |
■こちらの商品は実際にお寺で使用することを目的に製作されている商品になります。手仕事の商品ということもあり、塗りムラや、細かな刷毛の混入、擦った様な小傷、汚れなどが見られる場合が御座いますが、検品基準を通過した良品とさせて頂いております。ご理解ご了承の上お買い求め下さい。
■作り手の変更に伴いまして、以前販売しておりました応量器と細部の違いが御座います。ご了承の上お買い求めくださいませ。
■こちらの商品ページは山中漆器 雲水用応量器 黒 単体の販売ページとなっております。
禅僧三点揃、水板、鉢単は別のページにご用意が御座います。是非、応量器と併せてお買い求めください。
■応量器は、職人がひとつひとつ手作りで作っております。
製作状況により入荷までお時間を頂く場合がございますので、お急ぎの方は一度お問い合わせ下さい。
■塗りによる小さな点はお使いいただく間に馴染んできますのでご安心ください。
■塗りの中に見られる小さな埃も、長くお使いいただく間に自然と落ちますのでご安心ください。
■ふち部分は漆がのりにくく、木地が透けて見える場合がございますが、予めご了承ください。
サイズ : W:15.5×H:7.5cm、W:11.4×H:5.7cm、W:10.5×H:4.4cm、W:9.8×H:3.3cm、W:9×2.5cm、W:8.3×H:1.6cm
素材 : 栃、漆
原産国 : 日本