自由で自然〜個性を楽しむための丸皿
石本藤雄 Mustakivi PLATE 丸皿
藩政時代に生まれた砥部焼は愛媛を代表するやきもの(磁器)です。
西日本を中心に毎日の日用品として親しまれてきました。
顔料や釉薬の刷毛目・グラデーション、青磁の繊細なカラーが美しい砥部焼のPLATE。
石本氏らしく自由で自然、手の跡を感じられる丸皿です。
φ15.2cmの大きさはメイン皿にはサイズが不足しますが、ちょっとした一品やデザートを盛り付けるのにはぴったりの寸法。
お気に入りのアクセサリーや日常の細々したものを並べておくのにもおすすめです。
また、同シリーズのカップと合わせて「カップ&ソーサー」としてお使いいただくことも可能です。
特にGOSUは同一カラーをお選び頂きましても個体差が大きく、その代わりに1枚1枚の個性をお楽しみ頂けます。
複数カラーを並べて釉薬・仕上げの違いを楽しむもよし、同一カラーを並べて個性の違いを楽しむもよし。
使い手次第でさまざまな楽しみ方ができる個性豊かな丸皿です。
■石本藤雄|Fujio Ishimoto
1974年から2006年までマリメッコ社( Finland )のテキスタイルデザイナーを務めたほか、フィンランドの老舗陶器メーカー「アラビア( Finland )」でもアート部門の一員として陶芸制作に取り組む。
マリメッコ社( Finland )で生み出した400点を超えるテキスタイルデザインは「和のデザインと北欧のデザインを融合させた」と世界中から高く評価されている。
■Mustakvi|ムスタキビ
フィンランド語で「黒い石[黒い(musta)+石(kivi)]」を意味するMustakiviは、自然の美しさや季節の移ろいを手仕事の日用品の中に表現するブランド。
2020年に故郷の愛媛に戻った石本藤雄氏が立ち上げました。
日本のモノづくりに石本氏の感性をプラスし、“よろこびのある日常” を届けます。
Mustakivi ムスタキビ PLATE プレート 丸皿 HAKUJI | Mustakivi ムスタキビ PLATE プレート 丸皿 SEIJI | Mustakivi ムスタキビ PLATE プレート 丸皿 GOSU |
藩政時代に生まれた砥部焼は愛媛を代表するやきもの(磁器)です | | 特にGOSUは同一カラーをお選び頂きましても個体差が大きく、その代わりに1枚1枚の個性をお楽しみ頂けます |
同シリーズのカップと合わせて「カップ&ソーサー」としてお使いいただくことも可能です | | 顔料や釉薬の刷毛目・グラデーション、青磁の繊細なカラーが美しい砥部焼のPLATEです |
ちょっとした一品やデザートを盛り付けるのにはぴったりの寸法 | | 石本氏らしく自由で自然、手の跡を感じられる丸皿です |
使い手次第でさまざまな楽しみ方ができる個性豊かな丸皿です | | 複数カラーを並べて釉薬・仕上げの違いを楽しむもよし、同一カラーを並べて個性の違いを楽しむもよしの個性豊かな丸皿です |
■こちらの商品ページはMustakivi PLATE 丸皿の販売ページとなっております。
■手仕事の工程を含むため、細かな寸法や釉薬・色味の具合に個体差がございます。記載寸法も目安としてお考え下さいませ。
■個体差や手仕事品ゆえの特性(ピンホール・釉薬のムラなど)を理由としたご返品・キャンセルは一切お受けしておりません。
■メーカーで欠品いたしますとお届けに長くお時間を頂く場合がございます。
デザイン :石本藤雄|Fujio Ishimoto (元 マリメッコ デザイナー/ Finland )
寸法 :約W152×D152×H10mm
カラー :HAKUJI(白磁)・SEIJI(青磁)・GOSU(呉須)
素材 :磁器(砥部焼)
その他 :電子レンジ◯ 食洗器◯ オーブン× 直火×
生産国 :made in Japan(Ehime)