松徳硝子 玉虫塗り タンブラー
独自商品コード |
2133000001390 |
発行ポイント |
104ポイント |
希望小売価格 |
円 |
販売価格 |
10,450
円 (税込)
|
|
購入数 |
|
6ヶ月以内に発送予定(メーカー取寄)
|
104pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
製造元 |
|
原産地 |
|
商品特殊表示 |
6ヶ月以内に発送予定(メーカー取寄) |
在庫状況 |
残りあと99,997個
|
松徳硝子のうすはりグラスに、宮城の伝統工芸、玉虫塗りで美しいグラデーションを彩りました Touch Classicシリーズ 松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗
玉虫塗りは昭和3年に商工省(現経済産業省)が設立した旧国立工芸指導所にて開発された宮城県発祥の近代伝統工芸品です。全面に銀粉を塗り、特殊な仕上げを行う独自の漆の塗装法により生まれる、華やかな色と豊かな光沢が特長で、国内はもとより海外でも高い評価を受けています。2016年のG7サミット(伊勢志摩サミット)では玉虫塗がおもてなし品に選定されています。生産元となる東北工芸製作所では開発当初より漆器本来の伝統的な本堅地下地の手法を固く守りながら、実用に耐える高級漆器の道を追い続けています。また、昭和41年には東北で初となる通産省(現経済産業省)制定のグッドデザイン賞を受賞、また塩釜の臨済宗妙心寺派の禅寺・東園寺では玉虫塗の仏陀の生涯を描いたパネルが本堂に設置されるなど、東北の文化と深く関わっています。素地は、薄く透明度の高い松徳硝子うすはり。宮城の山の稜線と波打つ海をイメージし、松徳硝子うすはりグラスをグラデーションにした玉虫塗で彩りました。冷酒、リキュール等の食前酒にどうぞ。桐箱に入っているので、父の日、敬老の日、クリスマスなど、プレゼント/ギフトにもおすすめです。
■Touch Classicシリーズ 松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗は手仕事の商品のため、ひとつひとつ色合いや模様に違いがございます。何卒ご了承下さいませ。
■Touch Classicシリーズ 松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗を引出物などで大量にご注文されるお客様は、在庫を確認致しますので一度お問い合わせ下さい。 松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗 オールドグラス詳細1 | 松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗 オールドグラス詳細2 | 松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗 氷を入れたイメージ |
松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗 タンブラー詳細1 | 松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗 タンブラー詳細2 | 松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗 氷を入れたイメージ |
design ConceptConception*
寸法
タンブラー:W7.5×D7.5×H13cm
オールドグラス:W8×D8×H9cm
素材:ガラス(松徳硝子)、桐箱入り
made in Japan(Miyagi)
Touch Classicシリーズ(松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗)がメーカーで欠品の場合はお待ちいただくことがございます(納期は追ってご連絡差し上げます)*Touch Classicシリーズ(松徳硝子 うすはりグラス×玉虫塗)の出荷は平日のみとなります
2018年4月に行われた羽生結弦さんのパレード時にも宮城県を代表する工芸品として「玉虫塗」の製品が贈られています。